せっかくのお休みなので、南伊豆の白い砂浜目指して日帰りドライブに行ってきました。
GWの渋滞を避けるべく、朝6時前に出発。
伊東マリンタウンでそらの朝ご飯を食べさせたあと、
8時過ぎ頃には伊豆高原に着き、
マクド(関西人はマックとは言わへん)で節約朝ご飯。
10時頃には下田へ到着!

これです!これを求めて早起きしました!
また来たよ、吉佐美大浜。
ホントは、田牛の竜宮公園ってところへ行きたかったんですが、
サンドスキーをしにきた人で大混雑だったため断念。
やっぱりGWですねー。

人もほとんどいないので、さてと、そらさん、ちょっと遊ぼか。

100均のラグビーボールで大ハッスルのそらさん

ボール遊びして走り回ったら、クールダウンして…


ジャブジャブのあとのお約束。ゴロゴロ~
メッチャいいお天気で暑いくらいでした。
1時間ほど遊んでランチタイム。
前に行ったイタリアンのお店に行ったら、和食の店に変わってました…がぁ~ん

お店の人に聞いたところ料理人が変わったそうで。
現在は「地魚処 わたべ」という名前ですが、
テラス席はワンコOKのままなのでご安心を。^_^

遊び疲れたそらはテーブルの下でひと休み

私の頼んだ<海鮮丼>。新鮮な魚介!美味しかったです~

主人の頼んだ<ミックスフライ定食>
フライは揚げたてサックサク。美味しかったようですよ。
で、付け合わせのアシタバの胡麻和えがメチャ美味しくて、
途中に寄った道の駅で買ってしまいました。
家でも美味しくいただきました☆
この後はちょっと写真がないのですが、、、
「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」でお買い物をし、
「一条たけのこ村」で旬の味覚湯がきタケノコを山盛りゲット。
ここのたけのこ、えぐみゼロでめちゃ美味しいです。
今年最初で最後のタケノコは大当たりでした☆
まだまだあるので、ゆっくり楽しみま~す

そして、例のパン屋さん「森のおくりもの」でパンを買い込み、
パン屋さんの近所の立ち寄り温泉「昭吉の湯」でひとっ風呂。
いやはや、この温泉、サイコーでしたわ~
オーナーのおじいちゃんも良い感じだし。
パン屋さん同様、スゴい坂道を上がっていくんですが、
そのおかげで湯船の開放感がものすごくて、気持ちよかったです。
ヌルヌル&トロトロのちょっと熱めのお湯でした。
この後は、車内にパンのいい香りを充満させながら

下田公園でそらの散歩。
車は下田海中水族館の無料Pへ停めました。
ここはむかしお城(山城?)だったこともあって、いい眺め。

下田市街方面。
展望台の場所によっては、水族館のイルカが見えたりします。
予定では、伊豆高原付近の渋滞を避けるために
道の駅にある美味しい回転寿司を食べて帰るはずだったのですが、
開店40分前くらいにいくと既に長蛇の列。
一応名前を書いて40分ほど待ってみたものの、
まだまだ先な上に、美味しそうなネタがドンドン売り切れていくので
残念でしたが今回は諦めました。
そして代わりに、R135沿いにある徳造丸 魚庵へ。
ちょっとお高かったのですが、ものすごいお料理でした!
もちろんかなり美味しかったです。
ヘタな民宿のご飯よりよっぽど美味しいかもねー、って言いながら
ガッツリいただきました(笑)。
ご飯を食べてお店を出たのが21時過ぎ。
途中、伊東マリンタウンで休憩をして、渋滞にうことなく24時前に帰宅。
ほぼ丸一日遊んだので人も犬もかなり疲れましたが、
キレイな海を見て美味しいものを食べて、買って、温泉に入って…
メッチャ充実した一日でした。
でも、今度はお泊まりがいいなー、やっぱり。(^^;
- 関連記事
-
- 我が家一番のぐうたらさん
- 南伊豆日帰りドライブ
- キジさんと遭遇!