でも、1日の日曜日は従姉妹の結婚式があったので
1年以上ぶりくらいに東京まで行ってきました。
出席したのは私だけで、主人とそらはお留守番です。
最後に東京へ行ったのは確か、
トレーナースクールのお友達と新宿でランチをしたとき、
その前はトレーナースクールに通っている時、
さらにその前は…千葉に住んでいた小学校の時。^^;
電車に乗れば1時間足らずで着いちゃうのにね~。
新橋駅で電車を降りて、長~いエスカレーターを上って、
地上に出たまではいいのですが、あれれ~???
招待状の地図とにらめっこするも、ここはどこ?状態。
とりあえず車のたくさん通っているところまで行くと、
山手線とかの改札口があって、地図も発見!
よっしゃー、これで安心…と思いきや。
地図にあるわかりやすそうな目印の建物を探すんですが、
いくら探しても見つからないの。T_T
道路は斜めに交差しているし、どの通りも大きいし、
みんな大きなビルで代わり映えしなくて…お手上げです。
仕方が無いのでなんとなく~、の方向へ歩いて行くと、
道路のカーブの形とか、道路の名前とか地図のとビンゴ!したので
なんとかたどり着けましたよ~。ホッ。
会場は、三井ガーデンホテル銀座。
知ってる人にはなんてことない場所なんでしょうけどね。^^;
それにしても、駅を出たとたんに迷うとは思わなかったわ。。。
トーキョー、恐るべし!(あー、私ってば田舎もんやわ…^^;)

お天気がよかったので眺めはサイコー☆
ずっと向こうにはお台場が見えてました。
この眺望は京都には無いね~
違う窓からは東京タワーもキレイに見えていましたよ。
でも、このホテル、内装がダークな色合いでおしゃれなんですが、
最初、トイレのドアがどこかわからなかったです~
だって全部黒っぽいし、照明は落としてあるんだもん。
親戚にこのことを話したら、笑われてしもた~。>_<
この日の従姉妹はめちゃくちゃキレかったです~
ま、予想はしてましたけどね。やっぱりべっぴんさんでした。
さらに、とっても温かい結婚式だったので、
つい私までウルウル

従姉妹の中では小さいときからよく遊んだコだったのでね~。
そしてまた、お料理のおいしかったこと!
お食事は結婚式のもうひとつの楽しみですよね。
披露宴はホテルのレストランだったので、
できたてのお料理が楽しめましたよ☆


左:鮮魚と生ウニのカルパッチョ
右:フォアグラのソテー きのこの焼きリゾット添え
このフォアグラ、熱々のフワフワ&トロトロで激旨でした!
ええもん食べさしてもらいましたわ~♪♪♪


左:マッシュルームの温かいスープ
右:ウェディング生ケーキ
マッシュルームのスープってあまりお目にかかることはないのですが、
きのこのいい香りがしてとても美味しかったです☆
ケーキ入刀後はお約束の大口ファーストバイト(新婦も)♪


左:生ハムで包んだオマール海老・野菜のロースト
右:近江牛のロースト
牛さんはついフライングして少し食べちゃいました。。。

最後はこのデザートとコーヒー。
ウェディングケーキの他に、ジュレと生チョコ、シャーベットもついてました!
もう、どれもこれも美味しくって美味しくって。
(弱いくせに)お酒もたくさんいただいちゃいました~。
お開き後は、京都から日帰りできていた両親と一緒に品川まで行って、
両親は新幹線、私は横須賀線へ。
トーゼン、帰り道は迷いませんでしたよ~
逗子について、そのままタクシー乗り場へ。
だって、慣れないスーツ&ヒール靴&引き出物の三重苦じゃぁ、
とてもとてもマンションまで歩いてなんて帰れませんから…
家に帰ると、主人が夜ご飯のおかずを作っていました。
いわゆる居酒屋メニュー。おつまみ三種です。
慣れないことをして、そらの散歩もしたもんだから、
かなりお疲れだったみたいですけどね。

かつおのお刺身、ナスの胡麻酢和え、豚と大根の煮物
自分が食べたいものを作ったそうな。お刺身は切っただけですけどね。
煮物はちょっとお醤油辛かったけどナスはおいしかったです。
(…って、さんざん食べて来たのにまた食べました。^^;)

で、銀座通りの酒屋さんで買ったというお酒。
これも美味しかったですよ~。スッキリさっぱりの後口がグ~!でした。
…でもね、疲れている時にあんまり調子に乗っちゃダメですね。。。
疲れ+食べ過ぎ&飲み過ぎのせいで、
このあと私はひとり、エラい目に遭いました…
もう若くないってことかなぁ~。T_T
- 関連記事
-
- めずらしく和服で。。。
- ひさしぶりのトーキョー
- バレー、オリンピックだ!